ガンプラEXPOで気になるアイテム
バンダイ ホビー事業部が主催する「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン2016 SUMMER」が、14日(日)まで開催されていました(^O^)/
21日(日)の『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』や、10月2日(日)から第2期が予定されている『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のアイテムが気になりますね(≧∇≦)
宇宙世紀ファンには『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』も気になるところです!
EXPOで出展された物の中から個人的に気になるアイテムをピックアップです。
最近の流れから まずはこのアイテムから

「プチッガイ 猫バージョン」

「プチッガイ 犬バージョン」
どちらも冬発売の価格未定となっています。
・・・これまでシリーズを買ってきているので買うでしょうね(^◇^;)
お次は

「MS-04 ブグ ランバ・ラル機」
ついつい、グフを連想してしまいますね!
名前もなんとなく…
でも型式的にはザクより前です。
ただ性能はザクより良く、連邦で言うところのガンダムに当たる機体らしいです。
コスト面の問題で量産できなかったとか。

「MS-05S シャア専用ザクI」
これは載せない訳にはいきません!
実際気になりますし(o^^o)

「HGCE ストライクフリーダムガンダム【REVIVE】」

「RG GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ」
REVIVEとRGからの新作です。
どちらもスタイルが良いですね ( ´ ▽ ` )ノ
アレも コレも 欲しいところですが
そうもいきませんね(~_~;)
他にも気になるアイテムはありすが
最後に「3丁目のおるふぇんちゅ」

21日(日)の『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』や、10月2日(日)から第2期が予定されている『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のアイテムが気になりますね(≧∇≦)
宇宙世紀ファンには『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』も気になるところです!
EXPOで出展された物の中から個人的に気になるアイテムをピックアップです。
最近の流れから まずはこのアイテムから

「プチッガイ 猫バージョン」

「プチッガイ 犬バージョン」
どちらも冬発売の価格未定となっています。
・・・これまでシリーズを買ってきているので買うでしょうね(^◇^;)
お次は

「MS-04 ブグ ランバ・ラル機」
ついつい、グフを連想してしまいますね!
名前もなんとなく…
でも型式的にはザクより前です。
ただ性能はザクより良く、連邦で言うところのガンダムに当たる機体らしいです。
コスト面の問題で量産できなかったとか。

「MS-05S シャア専用ザクI」
これは載せない訳にはいきません!
実際気になりますし(o^^o)

「HGCE ストライクフリーダムガンダム【REVIVE】」

「RG GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ」
REVIVEとRGからの新作です。
どちらもスタイルが良いですね ( ´ ▽ ` )ノ
アレも コレも 欲しいところですが
そうもいきませんね(~_~;)
他にも気になるアイテムはありすが
最後に「3丁目のおるふぇんちゅ」

タグ :ガンプラEXPO
2016年08月18日 Posted by 大佐 at 22:51 │Comments(2) │イベント
ガンダLIVEEXPO 本編
行ってしまえば早いもので、LIVEEXPOから1週間が経とうとしています。
その寝不足の反動か、仕事がやたらと忙しく感じてしまい、LIVEEXPO本編の記事が書けないまま…1週間かよオイッ ヾ(ーー )
てな訳で、本編の記事を書いてしまいたいのですが…
写真がありません(≧∇≦)
当然のように撮影は禁止されていて、真面目に一枚も撮らずに帰ってきてしまいました
(TдT) ウゥ…
画像はそこら中から漁ります。
ステージ下段の中央には、ラプラスの箱と呼ばれる宇宙世紀憲章を模した物が置かれ

その左右には同じ六角のモニターが設置されています。
上段にはメインモニターがあり、その右側にジオン、左側にネオ・ジオンの軍旗が掲げられていました。
これだけでテンションが上がります⤴︎
席に着くと間もなく暗転!
ステージ上に1人のシルエットが浮かびます。

スポットは当てられずシルエットのままですがミネバ・ザビだと分かります。
そして、ミネバ(CV.藤村歩)による語りから始まっていきます。
次に上段右手に新しいシルエットが確認できます。
あの人だと分かっていても一言目が発せられた時には鳥肌が立ちました (≧∇≦)

メインモニターの映像に合わせて池田秀一氏によってシャアの心情が語られていきます。
それはまるで、生アフレコのようでした。
ここで石田匠が『THE ORIGIN II』主題歌の「風よ 0074」を歌ったように思います。
続いて、左手から

潘めぐみさんが、セイラとして語っていきマス。
2人でORIGINの世界を振り返るような感じでした(^-^)/
さらに、08小隊、サンダーボルト、0083、Zと刻が過ぎて行きます。
各回の終わりに、それぞれの主題歌の生歌が聞くことができ、それが節目のようになって区切られていく感じですね(o^^o)
もの凄い割愛ですが長くなりそうなのですみませんm(__)m
もう一つの鳥肌ポイントは0083でしたね!
大塚 明夫氏の録り直しでアナベル・ガトーがデラーズ紛争を振り返ります。

最後にあのセリフを言うんです。
『待ちに待った時が来たのだ!
多くの英霊が無駄死にで無かったことの証の為に・・・
再びジオンの理想を掲げる為に!
星の屑成就のために!
ソロモンよ!私は帰ってきた!! 』
僕と同じようにジオン派の人なら、このセリフで上がらない人はいないのではないでしょうか!?⤴︎⤴︎⤴︎
全てが終わり(←また割愛(^_^;)
最後はアレです!♪
メインモニターに総帥の姿が…

銀河 万丈氏の「ジーク・ジオン」に合わせて、会場の全員で「ジーク・ジオン」と唱和してきました!
壮観です!!
リアルでできるなんて夢のよう✨
気持ち良かったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その寝不足の反動か、仕事がやたらと忙しく感じてしまい、LIVEEXPO本編の記事が書けないまま…1週間かよオイッ ヾ(ーー )
てな訳で、本編の記事を書いてしまいたいのですが…
写真がありません(≧∇≦)
当然のように撮影は禁止されていて、真面目に一枚も撮らずに帰ってきてしまいました
(TдT) ウゥ…
画像はそこら中から漁ります。
ステージ下段の中央には、ラプラスの箱と呼ばれる宇宙世紀憲章を模した物が置かれ

その左右には同じ六角のモニターが設置されています。
上段にはメインモニターがあり、その右側にジオン、左側にネオ・ジオンの軍旗が掲げられていました。
これだけでテンションが上がります⤴︎
席に着くと間もなく暗転!
ステージ上に1人のシルエットが浮かびます。

スポットは当てられずシルエットのままですがミネバ・ザビだと分かります。
そして、ミネバ(CV.藤村歩)による語りから始まっていきます。
次に上段右手に新しいシルエットが確認できます。
あの人だと分かっていても一言目が発せられた時には鳥肌が立ちました (≧∇≦)

メインモニターの映像に合わせて池田秀一氏によってシャアの心情が語られていきます。
それはまるで、生アフレコのようでした。
ここで石田匠が『THE ORIGIN II』主題歌の「風よ 0074」を歌ったように思います。
続いて、左手から

潘めぐみさんが、セイラとして語っていきマス。
2人でORIGINの世界を振り返るような感じでした(^-^)/
さらに、08小隊、サンダーボルト、0083、Zと刻が過ぎて行きます。
各回の終わりに、それぞれの主題歌の生歌が聞くことができ、それが節目のようになって区切られていく感じですね(o^^o)
もの凄い割愛ですが長くなりそうなのですみませんm(__)m
もう一つの鳥肌ポイントは0083でしたね!
大塚 明夫氏の録り直しでアナベル・ガトーがデラーズ紛争を振り返ります。

最後にあのセリフを言うんです。
『待ちに待った時が来たのだ!
多くの英霊が無駄死にで無かったことの証の為に・・・
再びジオンの理想を掲げる為に!
星の屑成就のために!
ソロモンよ!私は帰ってきた!! 』
僕と同じようにジオン派の人なら、このセリフで上がらない人はいないのではないでしょうか!?⤴︎⤴︎⤴︎
全てが終わり(←また割愛(^_^;)
最後はアレです!♪
メインモニターに総帥の姿が…

銀河 万丈氏の「ジーク・ジオン」に合わせて、会場の全員で「ジーク・ジオン」と唱和してきました!
壮観です!!
リアルでできるなんて夢のよう✨
気持ち良かったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
タグ :ガンダムLIVEEXPO
2016年06月18日 Posted by 大佐 at 19:56 │Comments(6) │イベント│LIVEEXPO
ガンダムLIVEEXPO グッズ
今回もEXPOの話です(^-^)/
国立大ホールに着いたら開場時間が少し過ぎていて、グッズ販売用の列が動き出していました ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
僕の前には目測200人くらいが並んでいたと思うのですが(たぶん)
いろんな人がいましたよ(^。^)
ビックリなのは女性だけで来ている人達が何組もいたことですかね。 ファン層の広さに驚きです。
ゆっくり、着実に列は進んでいき、売り場が目前になってきました♪
そこへ係の人が大声で、
「シャアズレッドのウォールマグが完売となりました!」
・・・∑(゚Д゚)
1人でしたし、余裕な顔してましたよ!
ただ、内心は (T ^ T)

前にもアップしたコレです。
本命でしたからねぇ。ショックでした⤵︎
さらに進むと、
「十字勲章のピンズが完売になりました」

・・・Σ(゚д゚lll)
いやっ…
それって…
なに買えばいいのさ!
・・・本編前に撃沈です。
続きを読む
国立大ホールに着いたら開場時間が少し過ぎていて、グッズ販売用の列が動き出していました ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
僕の前には目測200人くらいが並んでいたと思うのですが(たぶん)
いろんな人がいましたよ(^。^)
ビックリなのは女性だけで来ている人達が何組もいたことですかね。 ファン層の広さに驚きです。
ゆっくり、着実に列は進んでいき、売り場が目前になってきました♪
そこへ係の人が大声で、
「シャアズレッドのウォールマグが完売となりました!」
・・・∑(゚Д゚)
1人でしたし、余裕な顔してましたよ!
ただ、内心は (T ^ T)

前にもアップしたコレです。
本命でしたからねぇ。ショックでした⤵︎
さらに進むと、
「十字勲章のピンズが完売になりました」

・・・Σ(゚д゚lll)
いやっ…
それって…
なに買えばいいのさ!
・・・本編前に撃沈です。
続きを読む
タグ :ガンダムLIVEEXPO
2016年06月14日 Posted by 大佐 at 23:10 │Comments(4) │イベント│LIVEEXPO
THE ORIGIN IV主題歌を歌うのは・・・
昨日行ってきましたよぉ(^-^)/
ガンダムLIVEEXPO!

12時過ぎに安曇野インターで高速に乗ったのですが、そこからが長かった (T . T)
ある程度の渋滞は覚悟していたものの、到着が開場17時ギリギリ!
これが原因で、ちょっとした悲劇が…。
でも、それはまた別に書きます。
↓今日はこっちです↓

今年の秋に上映が決まっている、
THE ORIGIN IV「運命の前夜」です。
これでシャア・セイラ編が完結するわけですが、この主題歌を歌うのはなんと!

LIVE EXPO初出し情報です (^○^)
っ!? これだけです。
タイトルとかは発表されませんでした。
(−_−;)
25年ぶりのガンダム主題歌♪♪
ガンダムファン永遠のアイドルですから、大切なことです。(o^^o)
(↑僕だけでしょうか?)
85年のデビュー曲で機動戦士Zガンダムの主題歌「水の星へ愛をこめて」と、
91年劇場映画 機動戦士ガンダムF91の主題歌「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」を、昨日は聞くことができました♪
特にF91は、我が家に初めてビデオデッキが導入された時に親父が借りてきてくれ、映像で初めてガンダムを見た作品なので思い入れがあります。
分かる人には歳がバレそうですが…。
ちなみに今日が、ガンダム姉さんこと森口博子さんのお誕生日です*\(^o^)/*
情報元
GUNDAM.INFO
ガンダムLIVEEXPO!

12時過ぎに安曇野インターで高速に乗ったのですが、そこからが長かった (T . T)
ある程度の渋滞は覚悟していたものの、到着が開場17時ギリギリ!
これが原因で、ちょっとした悲劇が…。
でも、それはまた別に書きます。
↓今日はこっちです↓

今年の秋に上映が決まっている、
THE ORIGIN IV「運命の前夜」です。
これでシャア・セイラ編が完結するわけですが、この主題歌を歌うのはなんと!

LIVE EXPO初出し情報です (^○^)
っ!? これだけです。
タイトルとかは発表されませんでした。
(−_−;)
25年ぶりのガンダム主題歌♪♪
ガンダムファン永遠のアイドルですから、大切なことです。(o^^o)
(↑僕だけでしょうか?)
85年のデビュー曲で機動戦士Zガンダムの主題歌「水の星へ愛をこめて」と、
91年劇場映画 機動戦士ガンダムF91の主題歌「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」を、昨日は聞くことができました♪
特にF91は、我が家に初めてビデオデッキが導入された時に親父が借りてきてくれ、映像で初めてガンダムを見た作品なので思い入れがあります。
分かる人には歳がバレそうですが…。
ちなみに今日が、ガンダム姉さんこと森口博子さんのお誕生日です*\(^o^)/*
情報元
GUNDAM.INFO
2016年06月13日 Posted by 大佐 at 15:23 │Comments(4) │イベント│LIVEEXPO
ガンダムLIVEEXPO あと5日
ガンダムLIVEEXPOの開催まであと5日になりましたぁ (^-^)/

会場で販売されるパンフレットの内容が一部公開されました。

宇宙世紀の歴史や当日展示される資料なども載るそうです。
個人的には蔵出し資料より歴史のほうが気になります。
学校の授業でガンダムの歴史を教えてくれたらどれだけ良かったか妄想するくら位なので(−_−;)
情報元 GUNDAM.INFO

会場で販売されるパンフレットの内容が一部公開されました。

宇宙世紀の歴史や当日展示される資料なども載るそうです。
個人的には蔵出し資料より歴史のほうが気になります。
学校の授業でガンダムの歴史を教えてくれたらどれだけ良かったか妄想するくら位なので(−_−;)
情報元 GUNDAM.INFO