花の名がつくガンダム

昨日の記事に出てきた宇宙世紀0083から、
今回はモビルスーツについてです。

モビルスーツについてと言っても性能やデザインなどではなく名前について書こうと思います。

この物語の主軸である“ガンダム開発計画”
この計画で試作機として5機のGPシリーズが作られていますね。
この5機は型式番号と一緒にそれぞれに花にちなんだコードネームがあります。


型式番号順に

花の名がつくガンダム

「GP00(ブロッサム)」

ブロッサムは、花であるとか開花を意味します。


花の名がつくガンダム

「GP01(ゼフィランサス)」

花の名がつくガンダム
ゼフィランサスの花
花言葉は「汚れなき愛」だそうです。


花の名がつくガンダム

「GP02(サイサリス)」

花の名がつくガンダム

サイサリスの花言葉は「裏切り」だそうです。


花の名がつくガンダム

「GP03D(デンドロビウム)」

花の名がつくガンダム

デンドロビウムの花言葉は「わがままな美女」だそうです。


花の名がつくガンダム

「GP03S(ステイメン)」

デンドロビウムのシステムの中枢となるモビルスーツである「ステイメン」は花の雄しべ、本体であるアームドベース「オーキス」は野生のランを意味します。
合体して一つの花「デンドロビウム」となるわけですね。


花の名がつくガンダム

「GP04(ガーベラ)

花の名がつくガンダム

ガーベラの花言葉は色によって違うようですが、ピンクの「崇高美」が1番近いかと思います。写真は黄色ですが…


コードネームに花の名前がついているのは、製造元であるアナハイム社に女性スタッフが多かったからとされています。
が、OVAの劇中でコードネームで呼ばれていたのはデンドロビウムとステイメンだけ
(ガーベラ・テトラを除く)なので後付け中の後付けでしょうね(*´∇`*)


ガンダムファンにしてみれば、花言葉も納得なものばかりですね(^ ^)
それについても説明したいのですが、長くなりすぎるのでごめんなさいm(_ _)m



同じカテゴリー(Gコラム)の記事画像
酉(鳥)年ガンダム
同じカテゴリー(Gコラム)の記事
 酉(鳥)年ガンダム (2017-01-06 16:57)

2016年11月09日 Posted by大佐 at 21:07 │Comments(8)Gコラム

この記事へのコメント
このシリーズは一貫して、花の名前ですね?
GPで始まるガンダムも、RXシリーズとは一線を画した
形式番号ですね♪

大佐さんはどの機体が好きですか?
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月09日 21:42
がんじい,様 いつもありがとうございます。

GPシリーズで絞ると、02サイサリスですかね。
あの重量感と、元ジオニック社のメカマン達が
製造に多く関わっている設定がいいです(*´▽`*)
Posted by 大佐大佐 at 2016年11月10日 10:59
私はゼフィランサスもいいですが、
ステイメンというかデンドロビウムですかね?
ガンダムを脱出ポッド的に設定されているのがいいです♪

HG デンドロビウム、いつか作ってみたいです!(笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月10日 13:25
大佐 様

初めまして。
0083の「サイサリス」
憧れる機体ですし、憧れる物語ですし、憧れる英雄です
僕の機体(クルマ)に、サイサリスは搭乗しております
ただ
あの
「いやーん、わたしのガンダムがぁ」は
嫌い(大笑)
バイバイ、ニナ
Posted by 店主がお店主がお at 2016年11月10日 20:10
がんじい,様はデンドロビウムがお好きなんですね(*^-^*)

たしかにHGのデンドロビウムは作ってみたい気がします。
どこに置くかは考え物ですが(>_<)
Posted by 大佐大佐 at 2016年11月11日 15:49
店主がお様  コメントありがとうございます。

やっぱりサイサリスはいいですよね(*´▽`*)
初めて0083を見たとき、ニナのあのヒステリックぶりには
引きました。
今でもあまり好きではないです。
Posted by 大佐大佐 at 2016年11月11日 15:57
ニナとカテジナさんは、ガンダムの2大悪女ですね♪(苦笑)
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月11日 17:37
ニナとカテジナさんはどちらのほうが悪女ですかね!?
個人的には、男としてニナのほうが許せないです。
コウより元カレのガトーを選び、またコウのところに帰ってくる…
それを許したコウもどうかと思いますが!
Posted by 大佐大佐 at 2016年11月12日 15:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。