トリコロールアッガイ 完成

塗装もある程度乾いたのでザックリ組んで、簡単にスミ入れをしました(^O^)

塗装とシールの保護のために、つや消しスプレーを吹きます!


ある程度組んだ状態でスプレーします!

さらに乾燥を待って最後の組み立てです。




正面からです!
塗り分けも思ってた以上のできです(≧∇≦)
写真はないのですが、マスキングを剥がしていくのも気持ち良かったです♪



簡単にポーズをとらせてみます。

あまりガシガシ動かすと塗装が剥がれそうで(^_^;)


初めてのエアブラシ塗装の塗り分け、楽しかったです!
僕としては良く出来たかなと思います。
(((o(*゚▽゚*)o)))
  

2016年07月03日 Posted by 大佐 at 23:40Comments(4)ガンプラHGGFT

トリコロール アッガイ 塗り分け②

今回はトリコロールアッガイに黄色と赤色を塗装していきます(^-^)/


まずは黄色からです。

手前のパーツの白く残っている所は、この後で赤色を乗せたいので、乾燥を待ってからさらにマスキングをします。


赤い部分も塗りました(*^^*)

これで塗装は終了です♪

後は乾くのを待ってからラストスパートです!

次回は完成した記事にできるかな(≧∇≦)  


2016年07月02日 Posted by 大佐 at 18:02Comments(2)ガンプラ

フィギュアライズバスト② アスラン・ザラ

今回はフィギュアライズバストのアスラン・ザラです(^-^)/


また、顔と瞳部分です。

前回はランナーに付いたままだったので、今回は切り離してから撮りました。

やっぱり気持ち悪いですけどね…

キラは紫色の目に対して、アスランは緑色の目です。


顔と瞳を合わせたところです。


キラの時の写真がありませんが、髪の毛のパーツはアスランの方が倍くらいあります。



パズルのような髪の毛を合わせて行くとこうなります(o^^o)


アスランも襟と腕章はシールが付属しています。


箱絵のように、背中合わせにしてみました。


キラは優しい笑顔に、アスランは寂しそうな笑顔にみえます。

個人的に、そう見えるだけですけどね
(≧∇≦)
劇中のイメージもあるかもしれませんが!

  

2016年06月28日 Posted by 大佐 at 22:49Comments(2)ガンプラ

フィギュアライズバスト①「キラ・ヤマト」

フィギュアライズバストのキラ・ヤマトを作っていきます(^-^)/


顔と瞳部分です。
写真では分かり難いかもしれませんが、1パーツに4色が使われています。
この2つのパーツを合わせると…


気持ち悪いですね…(^_^;)
でもクオリティの高さが分かります!


パーツ数が少ないのでサクッと完成です。
素組み状態でコレですから本当にスゴイです(≧∇≦)


首もここまで回ります。

襟と腕章は付属のシールです。

できれば、服のシワに一段暗い色でシャドーを吹いたりすれば、仕上がりもワンランク上になると思うのですが…
今の自分には、その技量がありません(~_~;)
  


2016年06月27日 Posted by 大佐 at 10:46Comments(2)ガンプラ

キラ&アスラン フィギュアライズバスト

バンダイさんから新しいシリーズが発売されました(^-^)/



その名も「フィギュアライズバスト」‼︎
プラキットの手軽さでフィギュアを楽しめる優れものです。



その第1弾のアイテムは「ガンダムSEED」からキラ・ヤマトとアスラン・ザラです。

最近ようやく、アリかもと思えるようになったSEED‼︎
そう思えてなかったら買わなかったかも…。


フィギュアライズバストのスゴイところは、RGシリーズで採用されているアドヴァンスドMSジョイントの進化形である、レイヤードインジェクション。

…カタカナばかりで読み難いですね(>_<)

レイヤードインジェクションなる技術のおかげで、1パーツが4色で成形されています。
写真の瞳部分は未塗装です!
ホントにスゴイ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

さらに、顔と髪の毛はツヤ消し、瞳はツヤあり、服は半光沢とパーツによってツヤ感が変更され、よりリアルに質感が再現されています。

組み上げたら、また記事にしますね。(o^^o)

  

2016年06月25日 Posted by 大佐 at 23:05Comments(7)ガンプラ