RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①
買ってきましたぁ(^-^)/
9日に発売されたHG局地型ガンダムです。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-004511800s1468233901.jpg)
なかなかカッコいい箱絵です。
箱には、
RX-78-01[N]GUNDAM LOCAL TYPE
とあります。
ちなみに、01や02と表記されるのはORIGIN以降の主流で、以前は「RX-78-2」が主流らしいです!
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-053784400s1468233901.jpg)
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-073293000s1468233901.jpg)
側面には、アクションやギミックの説明や機体解説が載っています。
局地型ガンダムが製作された経緯や、その後どのように運用されたかなどが掲載されています。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-093478700s1468233901.jpg)
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-015557200s1468233902.jpg)
説明書の表裏です。
より詳しく説明が載っています。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-037039200s1468233902.jpg)
未開封状態ですがパーツは少なめです。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](//img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-082907900s1468239674.jpg)
最近の傾向なのでしょうか、マーキングシールはHGとしては多く感じます。
今回はココまでです。
9日に発売されたHG局地型ガンダムです。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-004511800s1468233901.jpg)
なかなかカッコいい箱絵です。
箱には、
RX-78-01[N]GUNDAM LOCAL TYPE
とあります。
ちなみに、01や02と表記されるのはORIGIN以降の主流で、以前は「RX-78-2」が主流らしいです!
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-053784400s1468233901.jpg)
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-073293000s1468233901.jpg)
側面には、アクションやギミックの説明や機体解説が載っています。
局地型ガンダムが製作された経緯や、その後どのように運用されたかなどが掲載されています。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-093478700s1468233901.jpg)
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-015557200s1468233902.jpg)
説明書の表裏です。
より詳しく説明が載っています。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-037039200s1468233902.jpg)
未開封状態ですがパーツは少なめです。
![RX-78-01[N] 局地型ガンダム ① RX-78-01[N] 局地型ガンダム ①](http://img01.naganoblog.jp/usr/s/g/c/sgc/sp-082907900s1468239674.jpg)
最近の傾向なのでしょうか、マーキングシールはHGとしては多く感じます。
今回はココまでです。
タグ :局地型ガンダム
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ⑥ 素組み完成
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ⑤
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ④
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ③
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ②
トリコロールアッガイ 完成
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ⑤
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ④
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ③
RX-78-01[N] 局地型ガンダム ②
トリコロールアッガイ 完成
2016年07月11日 Posted by大佐 at 21:33 │Comments(2) │HG│ガンプラ│ORIGIN│MSD
この記事へのコメント
お、購入されましたね!
いいな♪と思って 見てはいましたが、購入は・・・
地上戦を想定されているので、
陸戦型ガンダムのベースとなる機体でしょうね♪
いいな♪と思って 見てはいましたが、購入は・・・
地上戦を想定されているので、
陸戦型ガンダムのベースとなる機体でしょうね♪
Posted by がんじい.
at 2016年07月12日 08:28

がんじい.様 いつもありがとうございます。
さすがですね(≧∇≦)
パッケージの説明にも、試験終了後に01の余剰パーツをベースに陸戦型が開発されたとなっています。
それに、洋上試験のデータからアクア・ジムや水中型ガンダムが生まれたとなっているので、いろんな機体の開発元になったみたいですね (o^^o)
さすがですね(≧∇≦)
パッケージの説明にも、試験終了後に01の余剰パーツをベースに陸戦型が開発されたとなっています。
それに、洋上試験のデータからアクア・ジムや水中型ガンダムが生まれたとなっているので、いろんな機体の開発元になったみたいですね (o^^o)
Posted by 大佐
at 2016年07月12日 21:26
